Soma Coffee Kyoto
  • Home
  • About
  • Q&A
  • Contact
  • Schedule
  • Online Shop
2011年11月11日 投稿者: somacoffeekyoto
出店予定

コーヒーサーバー用テーブル改造

コーヒーサーバー用テーブル改造
2011年11月11日 投稿者: somacoffeekyoto
出店予定

ちょっとマニアックな道具に関するお話です。
ドリップコーヒーの宿命として、滴下に従って必ずコーヒー液の温度が下がることが挙げられます。
沸かした時点での湯温から、ドリップポットに移り、ドリッパーを通過してサーバーに溜まり、カップに注がれるまでの各段階で、それぞれに適温があります。運が良ければ、お湯をかけただけでも各段階の条件をクリアして「香りが立ち味わい深くちょうど飲み頃」に至るということもあるでしょうが、いつどこでもそうなるとは限りません。特に冬場で外気温が一桁ともなれば、10度20度程度はあっという間に下がってしまい、喫茶店や家庭で使われる一般的な道具と抽出法をもって適温が保たれるような幸運は望めません。そこで、温度環境を常に安定させるための様々な工夫が必要になってきます。

半年ほど前から、ガロのマスターが特注して作って頂いたコーヒーサーバー用テーブルを使っています。職人さんの手でヒノキを使い作り込んで頂いた美しい工芸品と言えるものです。これをさらにパワーアップさせるのが作業全体の中でも効果的だろうと思い至りました。早速、材料を揃えてサーバーテーブルの底面を開き、電熱プレートを埋め込んでみました(写真参照)。熱の伝わり方や最高温度、消費電力、安全性なども考慮しないといけないので結構時間がかかりました。

*家電製品の分解・改造を推奨するものではありません。

何度か実際に使ってみて結果は良好です。全体の作業スピードも上がりました。これから冷え込む時期に、しっかりとお客様の求めるものにお応え出来るかどうか試されます。

前の記事<span itemprop="headline">ハッピーアースマーケット大阪に行ってきました</span>次の記事 <span itemprop="headline">二土の市~ガラシャ祭りに出店して来ました</span>

コメントを残す コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

About The Blog

Soma Coffee Kyoto

– 杣珈琲 京都 –

スケジュール&お知らせ

2021年1月
月火水木金土日
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
« 12月    

最近の投稿

1月出店予定 *感染症対策のため中止多数2021年1月12日
感染症対策に関するお知らせ2020年12月2日
12月出店予定2020年12月1日

カテゴリー

  • お知らせ
  • 出店予定
  • 未分類
  • Home
  • About
  • Q&A
  • Contact
  • Schedule
  • Online Shop

Soma Coffee Kyoto © 2010