概要
コーヒーの専門用語や表現は、時に難しいと感じられるかもしれません。
この用語集は、コーヒー界の言葉を誰にでも分かりやすくし、その世界をより楽しんでもらうための早引き辞書です。
基本的な言葉や仕組みについて網羅した上で、大きなカテゴリーと細かいセクションごとに整理してあります。
名前と役割に隠されたつながりを辿ることで、コーヒーライフをさらに充実させるためのヒントが見つかるかもしれません。
内容に関する誤りや補足など、お気付きの点がありましたらお知らせ下さい。 HP>Contact
更新情報
2025/01 内容と機能の拡充・デザイン変更
2024/12 β版公開
カテゴリー
-
生産
代表的な産地、品種、栽培方法や精製方法、グレードについて。
-
焙煎
焙煎の主な仕組みや焙煎度、焙煎機、プロファイルの違いについて。
-
挽目
コーヒー豆を粉にする際の挽目やコーヒーミル(グラインダー)について。
-
抽出
様々な抽出方法の違いと抽出器具について。
-
風味と成分
フレーバー、アロマといった表現方法の違い、甘味や苦味をはじめとする五味など、味の感じ方と評価方法、味わいを作り出す成分について。
-
飲み方(代表的なメニュー)
ブラックコーヒー、カフェラテ、カプチーノなど、代表的な飲み方やメニューについて。
-
楽しみ方
ペアリング、アウトドアコーヒーなど、コーヒーの楽しみ方を広げる情報を紹介します。
-
歴史・文化
コーヒーの歴史、文化など、コーヒーに関する様々な情報を紹介します。
-
統計
コーヒーに関する様々な統計データ(生産量、消費量、輸入量など)を紹介します。