Soma Coffee Kyoto – 杣珈琲 京都 –
  • Home
  • About
  • Q&A
  • Schedule
  • Contact
  • Online Shop
2021年5月4日 投稿者: somacoffeekyoto
Q&A, アウトドアコーヒーについて

どこでやったらいいの?

どこでやったらいいの?
2021年5月4日 投稿者: somacoffeekyoto
Q&A, アウトドアコーヒーについて

ルールとマナー

バーナーやコンロ、焚き火を使用して湯を沸かす場合は、火器を使用して良い場所かどうかを確認しましょう。

キャンプ場や山中、河原、海辺など一見大丈夫そうに見えても、そのほとんどが公有地か私有地に当たりますので、管理者やルールが明確な場所で安全に行うことをおススメします。

特に焚き火の後始末とごみの持ち帰りは徹底する必要があります。

※関連記事:ポータブル電源、モバイルバッテリーで湯沸かし出来る?

前の記事コーヒーの保管方法は? - 鮮度の基準と冷却について -次の記事 アウトドアコーヒーには何が必要?

1 件のコメント

ピンバック: 最低限必要なものは? | Soma Coffee Kyoto - 杣珈琲 京都 -

コメントを残す コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 ※ が付いている欄は必須項目です

Soma Coffee Kyoto Blog

カテゴリー

  • Q&A (21)
    • アウトドアコーヒーについて (5)
    • ホームコーヒーについて (13)
    • 当店について (3)
  • お知らせ (14)
  • 出店予定 (271)
  • 未分類 (3)

新着

コーヒー豆や粉が膨らむのはなぜ?② -エージング・メイラード反応・油と香り-2023年2月7日
コーヒー豆や粉が膨らむのはなぜ?① -鮮度・焙煎度・コーヒードーム・蒸らし-2023年2月7日
焙煎度別・抽出レシピの基本パターン – 抽出温度の落とし穴-2023年1月4日
2023年3月
月火水木金土日
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031 
« 2月    
  • Home
  • About
  • Q&A
  • Schedule
  • Contact
  • Online Shop

Soma Coffee Kyoto © 2010